当日のプログラム

目次

  • 山車運行スケジュール
  • みどころ・イベント
  • ワークショップ
  • 伝統芸能ステージ(アイプラザ半田内)
  • パフォーマンスステージ(蔵のまち公園内)

山車運行スケジュール

10月28日(土)
時間 場所 内容
9時55分~11時20分 名鉄知多半田駅周辺 上半田地区2輌の山車が知多半田駅周辺で供覧します。
10時30分~ 平和通り 山車供覧
市内10地区31輌の山車が平和通りに順次集結し、供覧します。
12時55分~ 31輌の山車が入場準備のために平和通りからさくら会場に向けて移動を開始します。
13時30分~ さくら会場 山車入場開始
さくら会場へ順次山車31輌が入場します。
15時頃 31輌の山車勢揃い
31輌の山車がさくら会場内に整列を完了します。
15時45分~16時35分 からくり人形 上演
16時55分~ 山車への提灯取り付け
宵祭りのため、山車に提灯を取り付けます。
18時30分~ 山車退場開始
20時~ 各エリア 山車サヤ収納
上半田、下半田、協和の8輌の山車が地元サヤに帰還します。西成岩、乙川、岩滑、岩滑新田、板山、成岩、亀崎、の23輌の山車は仮サヤに収納します。

10月29日(日)

時間 場所 内容
8時~ 平和通り 山車供覧
市内10地区31輌の山車が平和通りに順次集結し、供覧します。
9時~ 31輌の山車が入場準備のために平和通りからさくら会場に向けて移動を開始します。
10時~ さくら会場 山車入場開始
さくら会場へ順次山車31輌が入場します。
11時30分頃 31輌の山車勢揃い
31輌の山車がさくら会場内に整列を完了します。
12時10分~13時 からくり人形 上演
13時30分~ 山車退場開始
31輌の山車が順次さくら会場を退場し、帰路につきます。上半田、協和、下半田の3地区は、山車の供覧のため、平和通りに移動します。
15時30分~19時30分 平和通り 山車供覧・曳別れ
銀座本町二丁目交差点にて山車の供覧、曳別れをし、帰路につきます。

山車の現在地が分かる「山車ナビ」

「山車ナビ」は、10地区協力のもと、各地区の山車に設置したGPS端末の情報から、会場に集結する山車の位置情報を追跡・表示できるサイトです。

パソコン、スマートフォンからご覧いただくことができます。ぜひご活用ください。

第九回はんだ山車まつりCAC特設サイト「山車ナビ」

みどころ・イベント

イベント名 時間 場所 内容
山車31輌の勢揃い 上記運行
日程参照
上記運行
日程参照
上記運行
日程参照
宵祭り 上記運行
日程参照
上記運行
日程参照
今回は、さくら会場(山車整列会場)で提灯を付けます。提灯で飾られた31輌の山車勢揃いが観られるのは今回がはじめて。
ちんとろ舟
(子供三番叟上演)
⚫︎10月28日(土)
18時~、18時30分~
⚫︎10月29日(日)
10時~、10時30分~
半田運河 半田運河に浮かぶ幻想的な「ちんとろ舟」で、子供三番叟を上演します。
半田運河花火 ⚫︎10月28日(土)
20時30分~
半田運河 半田運河を彩る噴出花火で1日目のフィナーレ。
+HANDAエリア ⚫︎10月28日(土)
10時~20時
⚫︎10月29日(日)
10時~17時
半田運河周辺
(源兵衛橋北)
知多半島の日本酒飲み比べや、醸造を楽しむ企画、生カブトビールの販売など
※以下も参照
伝統芸能ステージ ⚫︎10月28日(土)
15時30分~17時30分
アイプラザ半田 文化財指定された市内伝統芸能を堪能できるステージです。
パフォーマンス
ステージ
⚫︎10月28日(土)
10時~17時
⚫︎10月29日(日)
11時~15時
蔵のまち公園 半田市を拠点に活動する団体が、パフォーマンスで会場を盛り上げます。
提灯飾り イベント期間中 蔵のまち公園
半田市役所前
市内小中学生や、市民の皆様に絵付けいただいた提灯が、会場を彩ります。

★当日受付可能★提灯絵付けワークショップ

はんだ山車まつりの会場内にも飾られている大きな提灯に、絵の具で自由に絵を描いてお祭りの記念にしませんか?

日時:10月28日(土)・29日(日) 10時~16時(全5回・各回1時間)

場所:+HANDAエリア 半六庭園内

定員:各回10名 ※先着順

参加費:3000円(お支払いは当日、ブース内テントでお願いいたします)

持ち物:汚れても良い服装

 

伝統芸能ステージ

⚫︎日時:10月28日(土)15時30分~17時30分

⚫︎場所:アイプラザ半田講堂

10月28日(土)

15時30分〜 大獅子小獅子の舞
(おおじしこじしのまい)
半田市成岩第四区獅子保存会
起源は江戸時代の中頃とされ、成岩神社の祭礼時に神楽奉納の後、境内の舞合で奉納される。大獅子の舞はおおらかな舞で、白鶏の冠をつけた「ささらすりの童子」とともに舞い、小獅子の舞は軽快な舞で、天に昇らんとする龍の姿を演じて舞う。
16時〜 銭太鼓踊り(ぜにだいこおどり)
成岩銭太鼓保存会
揃いの衣装をまとった大勢の踊り人が側面3か所に古銭が付けてある手太鼓を持ち、掛け声をかけながら、大太鼓・小太鼓・横笛のお囃子に合わせて道路をねり歩く祝儀踊りである。記録によると、大正4年(1915年)の大正天皇即位の折には、北は亀崎から南は武豊まで一列になって踊りぬいたとされる。
16時30分〜 向山神楽獅子の神事
(むかいやまかぐらじしのしんじ)
向山神楽獅子保存会
名古屋城を築くときに、道中の無事を願って築石を運んだ台車の露払いをしたのが、向山獅子と伝えられている。幾多の変遷を経て、現在は向山の市杵嶋神社の祭礼神事などで、獅子舞が行われている。
17時〜 板山万歳(いたやままんざい)
愛知・半田・板山万歳保存会
門付万歳・三曲万歳・御殿万歳の3種類の演目が行われている。立鳥帽子・小素襖を着用した太夫と大黒頭中・小袖・袴を着用した才蔵で演じられ、楽器も三味線や胡弓を加えて華やかな舞台芸が繰り広げられる。

パフォーマンスステージ

半田市を拠点に活動する団体が、パフォーマンスで会場を盛り上げます。
ステージMCは「知多娘。」さん!様々なステージをご堪能ください。

⚫︎日時:10月28日(土)10時~17時 10月29日(日)11時~15時

⚫︎場所:蔵のまち公園

 

グルメ・ショッピングエリア

グルメ・ショッピングエリア紹介ページをご覧ください。

 

10月28日 土曜日 山車運行スケジュール 第九回はんだ山車まつり公式パンフレット 10月29日 日曜日 山車運行スケジュール 第九回はんだ山車まつり公式パンフレット イベント情報 第九回はんだ山車まつり公式パンフレット