はんだ山車まつりに参加する

第九回はんだ山車まつりの開催にあたり、「フォト部門」「SNS部門」「ムービー部門」で作品を募集したところ、3部門で約250件の応募をいただきました。たくさんのご応募、誠にありがとうございます。
この度、実行委員会(協力:中日写真協会)で入賞作品を選定させていただきました。
入賞作品は市内施設で展示させていただくほか、次回のはんだ山車まつりのPRに使用させていただく予定です。

結果発表

https://youtube.com/shorts/Gu8AYMyK-Sc?feature=share

入賞した皆様には、表彰式のご案内も含め、随時ご連絡をさせていただきます。

入賞作品展示期間

半田市市民交流センター ホール入口周辺(クラシティ3F)
令和6年1月24日(水)~2月12日(月)予定

半田市役所1階 市政情報コーナー
令和6年2月13日(火)~3月14日(木)予定

第九回はんだ山車まつりフォト・ムービーコンテストを開催します!※終了しました

第九回はんだ山車まつりに関する渾身の作品をぜひご応募ください!今回は、
「フォト部門」「SNS 部門」に加え、新たに「ムービー部門」を新設しました!
入賞作品は次回のはんだ山車まつり開催に向けた PR にも使用させていただきます。
沢山のご応募をお待ちしています!

必ず募集要項をご確認の上、ご応募ください。

第九回フォトコンテスト募集要項はこちら

フォト部門

●受付期間:令和5年11月6日(月)~11月30日(木)※当日消印有効

●表 彰:最優秀賞1点(賞状・記念品)、優秀賞1点(賞状・記念品)

ほか特別賞10点程度(賞状・記念品)

●入賞発表:令和5年12月25日(月) 第九回はんだ山車まつり公式ホームページ上

●表 彰 式:令和5年1月21日(日)10時~ 半田市役所4階 大会議室
●応募方法:応募票に必要事項を記入のうえ、応募票を作品の裏面に粘着テープ等で貼り付けて、半田市観光課窓口(市役所3階)に提出していただくか、または下記の住所まで郵送してください。
※ 窓口の受付は土・日・祝祭日を除く
〒475-8666 半田市東洋町2-1
半田市役所観光課「フォトコンテスト」係まで

●作品規格:モノクロまたはカラープリント四つ切、ワイド四つ切またはA4サイズ

※ほか詳細は、募集要項をご確認ください。

SNSフォト部門

●受付期間:令和5年10月28日(土)、29日(日)

●表 彰:SNS 大賞1点(賞状・記念品)
●入賞発表:令和5年12月25日(月)にダイレクトメッセージにて連絡します。
※受賞通知後、5日以内に返信がない場合は、受賞を取り消すことがあります。

●表 彰 式:令和5年1月21日(日)10時~ 半田市役所4階 大会議室
●応募方法:下記のハッシュタグをつけて受付期間内に Instagram に写真を投稿する。
ハッシュタグ #山車フォトコン

ムービー部門

●受付期間:令和5年11月6日(月)~11月30日(木)

●表 彰:ムービー大賞1点(賞状・記念品)
●入賞発表:令和5年12月15日(金) 第九回はんだ山車まつり公式ホームページ上

●表 彰 式:令和5年1月21日(日)10時~ 半田市役所4階 大会議室
●応募方法 作成した動画を、あらかじめファイル転送サイト「ギガファイル便」にアップロードしてください。(ギガファイル便の保存期間は 100 日に設定してください。)
アップロード後、ダウンロード URL を下記フォームに入力のうえ、必要事項を記入し送付してください。
専用フォームはこちら

第九回フォトムービーコンテストチラシ

【募集を終了しました】ボランティアの募集について

6年振りに、市内31輌の山車が勢揃いする「第九回はんだ山車まつり」!
まつりの熱気を感じながら、訪れるみなさまを一緒に“おもてなし”しませんか?

ボランティアの種別
ボランティア名称 ボランティア活動の内容
クリーンボランティア 会場内の巡回清掃やクリーンステーションの清掃
ごみ分別・簡単な会場の案内等
その他
※申込時に選択してください。
※必要に応じ、人員を振り分けます。
【語学ボランティア】
→外国人の方への通訳等【救護ボランティア】
→気分の悪くなった方やケガ人等の救護【公認グッズブースボランティア】
→はんだ山車まつり公認グッズのブース補助【その他】
→前日・当日の設営や、手話、案内等の補助
ボランティア活動日

令和5年10月27日(金)・28日(土)・29日(日)・30日(月)

ボランティア保険の加入について

当日のボランティアについては、主催者がボランティア保険に加入しますので、申込時に、住所・氏名などをご記入ください。
参加人数が複数の場合は、別途名簿(住所、氏名、年齢、電話番号)を提出してください。

申込みについて
  • 申込方法:専用フォーム(https://logoform.jp/form/tY8C/226631)から申込みいただくか、必要事項をご記入の上、Eメール、またはお電話でお申し込みください。
  • 募集期間:令和5年4月1日(土)~令和5年7月31日(月)
説明会について

参加ボランティアの方を対象に説明会を開催します。参加者が複数の場合は、代表者が説明会に出席してください。

  • 日時:令和5年10月6日(金)18時~
  • 場所:半田市役所4階 大会議室

【ボランティアに関するお問い合わせ先】

半田市市民交流センター
電話:0569-32-3430 FAX:0569-32-3447
住所:〒475-0857 半田市広小路町155番地の3 CLACITY3階
Eメール:vo-dashimatsuri@city.handa.lg.jp

————————————————————————-

【募集を終了しました】ちょうちん 絵・文字付け企画に参加しませんか?

はんだ山車まつりを盛り上げるため、市民のみなさまに、ちょうちん絵付け企画に参加いただきたいと思います。絵付けしていただいたちょうちんは、蔵のまち公園もしくは市役所前に飾ります。多くの方のご参加をお待ちしております。

【テーマ】半田市や山車まつりに関連する絵や文字

【募集期間】令和5年7月24月(月)~8月31日(木)

【提出期限】和5年9月20日(水)まで

【設置場所】蔵のまち公園もしくは市役所前

【上限人数】100人(無くなり次第終了)

【参加費用】ちょうちん1つにつき 3,000円(税込)※お支払いは現金のみ

【参加方法】

①市役所観光課(3階)にてお申し込みいただき、ちょうちんをお渡しします。

②ご自宅で絵・文字付け

③提出期限までに市役所観光課(3階)へ提出

※『小中学生の部』の応募は締め切りました

 

【ちょうちん絵付けに関するお問い合わせ先】

第九回はんだ山車まつり実行委員会 事務局

〒475-8666半田市東洋町2丁目1 半田市役所3F観光課

ちょうちんチラシ(一般)(PDF)

————————————————————————-

【募集を終了しました】パフォーマンスエリアの出演者募集について

6年振りに、市内31輌の山車が勢揃いする「第九回はんだ山車まつり」!
踊り・演奏などのパフォーマンスで、一緒にまつりを盛り上げていただける出演者を募集します。

下記募集要項をご確認のうえ、ご応募いただきますようお願いいたします。

パフォーマンスエリアについて
開催日時

令和5年10月28日(土) 10:00~17:00
令和5年10月29日(日) 11:00~15:00

場所 

蔵のまち公園内

エリア(ステージ)サイズ

横幅約7.2m、奥行約3.6m

募集内容

踊り、演奏などのパフォーマンス

出演時間

1団体30分(準備・撤収時間込み)

出演料

無料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出演資格 ※下記のいずれかに該当する団体

①愛知県を拠点として活動する団体、または個人
※市内、及び知多半島の団体・個人を優先させていただく場合があります。
②半田市在住メンバーが属する団体、または個人
③その他、主催者が出演を認めた団体、または個人

説明会について

パフォーマンスエリアに出演される方は、①②どちらかの出演者説明会に必ずご出席いただきますようお願いいたします。
【日時】令和5年9月13日(水)①10時~11時 ②19時~20時
【場所】半田市役所4階大会議室

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

詳しくは、こちらのパフォーマンスエリア出演募集要項をご確認ください。

募集期間

令和5年6月1日(木)~7月15日(土)
※枠が残っている場合のみ、8月1日(火)~8月31日(木)で追加募集

申込方法

専用申込フォームからお申込みいただく

もしくは

◇「第九回はんだ山車まつりパフォーマンスエリア申込書」に必要事項をご記入のうえ下記メールアドレスに送付するか、下記窓口へ持参してください。

■申込書送付先■
① メール :shougai@city.handa.lg.jp(半田市生涯学習課)
② 提出窓口:
〒475 0918 半田市雁宿町一丁目22-1
雁宿ホール(半田市生涯学習課内)

パフォーマンスエリア応募に関するお問い合わせ先

半田市 生涯学習課
〒475 0918 半田市雁宿町一丁目22-1(雁宿ホール)
TEL:0569 23 7341 FAX:0569 23 7629
Mail:shougai@city.handa.lg.jp